SSブログ

手作り・よもぎ石けん(その2) [手作り石けん・化粧品]

その1で作った石けんは、ヨモギの性質が活かされない物になってしまったけど(おそらく)
今回は期待大

よもぎを漬け込んでおいたオイルは、ピュアタイプのオリーブオイル。
それが1ヶ月の間に、美しいダークグリーンに[ぴかぴか(新しい)]
2011.5.27 1292011.6.04 114


摘んできたヨモギは1日だけ日陰干し。
2011.5.27 103
何となく、ちょっと乾かした方が成分良く出そうな気がして。

その生乾き状態のをフードミルで細かく粉砕。
2011.5.27 112


それをオリーブオイルに投入。(直後)
2011.5.27 131



混ぜ合わせた後は、期待通りきれいな抹茶色に
2011.6.04 124
熟成後も、この色キープしてくれてたら良いのだけど。


こちらも椿油で作ったもの同様トレースがなかなか出ず(オリーブオイルは時間かかる)
もう夜も遅かったんでそのまま放置して寝ちゃおうかと思ったけど、大丈夫そうなんで型入れ。

翌朝の状態
2011.6.04 129
一目瞭然だけど、上がオイル抽出した方。
同じヨモギ使っていても、こんなにも違うんだ~

どちらも分離せず、順調な感じ。
1週間くらいで型出し出来るかな?
久しぶりに、完成が楽しみな石けんが出来そう

手作り・よもぎ石けん(その1) [手作り石けん・化粧品]

久しぶりに石けん作った~[あせあせ(飛び散る汗)]
ヘンテコなお茶石けん作ったのが約1年前
この時期になると作りたくなるんだろうか

でも今回作ろうと思ったきっかけは、摘んできた蓬(ヨモギ)があったから
最初に摘んだのは約1ヶ月前。
このとき摘んだ分はオイルに漬け込んだままの状態。

そうこうしているうちに、また摘む機会があったので、今度はそれ(生よもぎ)を精製水で煮出してみた。
それがこれ。2011.6.04 092

煮出した後、また精製水のボトルに戻しておいたんだけど、
色がよくわからないから、少し器に出して撮影
オイル漬けしてないから・・・早く作らないと傷んじゃう!?
と言う事で、やっと重い腰を上げて石けん作りを実行に

以前、市販のよもぎ石けんというのを使っていた事があって(洗髪用)
それがすご~く良かったんだけど、廃盤になってしまったのか?もう手に入らない
だから、今回はシャンプー用の石けんと決めていた
なので、使用油脂は髪に良いというカメリアオイル(椿油)が主成分。

食用つばき油500ml(457g)

食用つばき油500ml(457g)
価格:1,365円(税込、送料別)



作り始めてすぐ思った事。
最初の手順で、水と苛性ソーダ(フレーク状)を混ぜ合わせるんだけど、
その水は当然、ヨモギを煮出した精製水を使用。
でも、苛性ソーダって劇薬
科学的な事はよくわからないけど、せっかくのヨモギの良さげな成分が破壊されそう

でも仕方ないんで、そのまま続行。
今回は初心を思い出し、慎重に・丁寧に混ぜ混ぜ~
何しろここのところ、まともな石けん作れてないんで

トレースはなかなか出ないけど、放っておいても分離しない状態になったんで
おそらく鹸化は始まっているだろうと判断。
2011.6.04 111

色はまったくヨモギの色が出ず
廃油石けんと変わらないじゃん

この状態で型入れ。2011.6.04 113
(作り始めてから4時間後位?)

これ、欲しいな。
 








 意外と高い(^^;)


牛乳パック2枚重ねの型でも良いけど、やっぱり角がスキッとした石けん作ってみたいし~


結局、ヨモギを入れた意味は全然なさそう
でも椿油使ってるし(油脂の75%!)、石けんとしては良い物出来そう。
丁寧に作ったから、現時点では失敗もなく良い状態

この後、1ヶ月ヨモギを漬け込んだオイルでの石けん作りもスタート。
作り始めた勢いもあったし、道具類を洗ってしまうのが惜しい気がして
こちらは、美しい石けんになりそうな予感

その2へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。